fc2ブログ

バドミントン飯野佳孝イズム

選手を強くしたい指導者と強くなりたい選手のためのブログです。

長野県ジュニア講習会

7月26日(土)・27日(日)の2日間、長野県諏訪市で長野県小学生バドミントン連盟主催
講習会が開催され講師として参加しました。

今回の講習内容の依頼は、シングルスのネットに絡む技術の習得、フットワーク練習、
ノックの練習方法です。選手と指導者の皆さんは、非常に熱心に取り組んで頂きました。
その中で質問がありましたので、ブログ上でも回答します。

<質問>
技術練習の必要性は分かったが使用できるシャトル数、フィーダーの人数、コート数の関
係で全員で行うことができません。どうしたらいいでしょうか?

【回答】
練習は、全員が同じメニューを一斉に行うのではなく、各グループに分けて効率よくやりま
しょう。各グループとは、レベル別、学年別、男女別などに分けることです。効率よくとは、
例えばAグループは、技術練習、Bグループはフットワーク練習、Cグループはトレーニン
グなどを行いローテーションします。コートを使える時間が少なければコートを空けないよ
うに、いずれかのグループが必ずコートに入って練習する。体育館のステージやコート横
のスペースに簡易ネットなどを張って技術練習を行うなどです。
そうすれば問題は解決するのではないのでしょうか。


<質問>
ネット前で相手コートに低いロビングを打つ技術練習をしましたが、試合でどういった効果
や狙いがあるのでしょうか?

【回答】
低いロビングを打てるのに高いロビングを打つと対戦相手は、十分な体勢でスマッシュや
カット、ドロップ、クリアと攻撃的なショットを打ってきます。競っているときは非常に怖いで
すね。一方、ネット前から低いロビングを打ったらどうでしょうか? 相手は頭の横付近で
不十分な体勢で打つため速いスマッシュやカットが打てなくなりますね! 
打つショットの種類が制限されるわけです。また、どこへ何を打ってくるのか読みやすくな
ります。
バドミントンの試合の戦略で重要な方法の1つは、相手に十分な体勢で打たせないことが
挙げられます。そのための具体的な方法が、ネット前で低いロビングを打って相手が打つ
ショットやコースを制限させます。
低いロビングは、どんな場面でも打てる訳ではありません。ネット際に落下してきたヘアピ
ン(スピンネット)やドロップに対して低いロビングで攻撃することはできません。

◎参加された選手達 
長野県Jr選手達  

◎参加された指導者の皆様

指導者の皆様 

<飯野所感>
ジュニアの練習は、選手同士の打ち合いや試合だけでは強くすることはできません。技
術を向上する練習や、ノックによるスピード練習などを行う必要があります。その練習を
行うには、シャトルを正確に狙ったエリアに出す、時にはテンポを速くした球出しを行う
フィーダーのノック出しの技術向上が不可欠です。
来年2月に第2回目の長野県ジュニア講習会開催を予定しています。長野県ジュニアの
競技力向上に寄与できれば幸いです。

さて、今回は珍しく1時間余り観光をすることが出来ました。諏訪市の名所を写真で一部
紹介します。

◆諏訪湖
諏訪湖  

◆諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮 

◆御柱祭会場(天下の木落し坂)

御柱祭会場(天下の木落し坂) 

にほんブログ村バドミントンランキング参戦中 ←クリックすると他のバドミントンブログ一覧を見ることができます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎指導を希望される選手やチームもしくは講習会開催、合宿指導の希望がありましたら、
   以下のメールアドレスに問い合わせして下さい。質問も⇒ iino@quartz.ocn.ne.jp 

◎ブログに掲載した動画は一部を除きYou Tubeから直接見ることができます。
   You Tubeを開き「飯野佳孝」で検索してください。チャンネル登録歓迎!
スポンサーサイト



  1. 2014/07/29(火) 09:29:06|
  2. セミナー/講習会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エピソード【縄跳び】

静寂の中、「シュ!シュ!シュ!・・」 という小さな音だが鮮明に聞こえてきた。
まだ午前6時前だ!
Iはベッドからゆっくり起き、部屋を出て音のする方向を見た。向かいのビルの下でインド
ネシア男子選手のリム・スイキン、チュンチュン、クリスチャンらが縄飛びの2重飛びを行
っていた。随分長いこと続けているな~としばらく眺めていた。
まだ止めない。
見始めてから20分以上経過してようやく終了した。
朝早くからハードなトレーニングをやるんだ!
2重飛びはバドミントン競技に必要なのだろうか? 
そんなことを考えていた。

当時、日本のバドミントン競技のトレーニングに縄跳びという言葉は無かった。
まだ、長距離走とうさぎ跳びが主流で、試合中・練習中の水分摂取はご法度、重い重量
を使用した筋力トレーニングは不要と思われていた時代である。いや、バドミントン界だ
けでなく日本のスポーツ界全体がそう考えていた。
知識が無かったのである。

1974年テヘラン第7回アジア大会開会式当日の選手村での出来事であった。

この大会でリム・スイキンは16歳でデビュー。中国の湯仙虎や候加昌などの超スーパ
ースターには歯が立たなかったが脅威のジャンプスマッシュ、ネット前への速さは特出
していた。チュンチュン、クリスチャンらのダブルスは中国勢をスピードとパワー、試合
駆け引きで優位に立ち接戦を制した。
始めて見たインドネシアと中国の戦い、スピード、パワー、技術が異次元の出来事のよ
うだった。
まるで極上の芸術作品を見た後のような深い感動があった。

十数年後、仕事の関係でチュンチュンのペアであったワジュディと話す機会に恵まれた。
そこで長年疑問に思っていた「縄跳びは、インドネシアでは一般的なトレーニングなのか
?」と聞いてみた。答えは当然のようにYESであった。インドネシアの至宝、ルディ・ハル
トノは、砂場で30分間休まず縄跳びの2重飛びを行っていたよ。と聞いて非常に驚いた。


縄跳びトレーニングは、プライオメトリック・トレーニングに含まれバドミントンの有効なト
レーニングとして認知されています。アキレス腱とふくらはぎの筋肉を鍛え、鍛えられた
結果として「バネ」があるなどと表現されます。考えてみれば、バドミントンはつま先立ち
で、床を細かく蹴りながら移動することを断続的に長時間行います。縄跳びは、まさに
バドミントンのフットワークと直結したトレーニングと言えるでしょう。
(但し、いきなり砂場で2重飛びを30分やらないようにしましょう。長い期間をかけて徐々
 に時間や回数を増やして行きましょう。)


古い昔話となりましたが、鮮明に思い出される懐かしい出来事でした。
昔の選手を知らない人は御免なさい。

お後がよろしいようで。


にほんブログ村バドミントンランキング参戦中 ←クリックすると他のバドミントンブログ一覧を見ることができます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎指導を希望される選手やチームもしくは講習会開催、合宿指導の希望がありましたら、
   以下のメールアドレスに問い合わせして下さい。質問も⇒ iino@quartz.ocn.ne.jp 

◎ブログに掲載した動画は一部を除きYou Tubeから直接見ることができます。
   You Tubeを開き「飯野佳孝」で検索してください。チャンネル登録歓迎!
  1. 2014/07/22(火) 08:00:00|
  2. トレーニング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

祝勝会

母校日本大学バドミントン部OB・OG会主催の「早川賢一選手トマスカップ優勝祝賀会」に
出席してきました。早川選手は、私の大学の後輩に当たります。

私の時代から見ると、トマスカップで優勝することは夢のまた夢の世界でした。
大変嬉しい限りです。
激戦を制して優勝した選手、関係各位に敬意を表します。

早川選手記念写真 

早川選手は、次回オリンピックでメダルを取れるよう頑張りたいと言っていました。
皆で応援しましょう! もちろん、私も陰ながら応援します。

にほんブログ村バドミントンランキング参戦中 ←クリックすると他のバドミントンブログ一覧を見ることができます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎指導を希望される選手やチームもしくは講習会開催、合宿指導の希望がありましたら、
   以下のメールアドレスに問い合わせして下さい。質問も⇒ iino@quartz.ocn.ne.jp 

◎ブログに掲載した動画は一部を除きYou Tubeから直接見ることができます。
   You Tubeを開き「飯野佳孝」で検索してください。チャンネル登録歓迎!

  1. 2014/07/20(日) 21:38:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

技術練習についての質問

ブログ読者のM氏から以下の質問がありましたのでブログ上で回答します。

<質問>
技術練習についての質問です。技術練習は、その場でほぼ止まったままで練習するので
しょうか? 

【回答】
技術練習の目的は、ストロークの習得とストロークを習得した後のショットの精度アップで
す。従って出来る限りたくさんのシャトルを打つことが必要です。
初心者などがストロークを習得したい場合、動きが入ると技術練習だけに集中できなくな
る可能性があります。また、上級者でも練習の終盤で疲労している時に実施すると、動き
が入るため技術練習の実施回数が限られてしまいます。
従って技術練習は、余り動かないで実施するのが原則です。
動きを入れた技術練習を行う場合は、疲労していない時間帯に実施しましょう。


<質問>
ネット前から打つ技術練習は、選手が考えながら打てるようにシャトルを出す人は、出す
テンプをゆっくり行った方がいいのでしょうか? 例えばシャトルを打ち終えてシャトルが
床に落下した後に次のシャトルを出すくらいがいいのでしょうか?

【回答】
ネットショットのストロークを理解したら素振りを十分に繰り返し、ストロークを体で覚えま
す。ある程度できるようになったら実際にシャトルを打って覚えます。その際、インパクト
時のラケットの角度、タイミング、スイングのスピード、フォロースルーの有無など選手自
身がシャトルを打ち続けながら微調整して習得します。1回1回ショットを打ち終え考えて
からストロークを微調整するよりは、ある程度球出しのテンポを速くして打ち続けながら
ストロークを覚えた方が習得が早くなると思います。
その際、球を出す人や指導者なども選手の傍にいてストロークの習得(微調整)に協力
しましょう。
ストロークを頭で理解したら、後は感覚で覚えるしかありません。出来る限りたくさんの
シャトルを打って覚えるようにしましょう。


にほんブログ村バドミントンランキング参戦中 ←クリックすると他のバドミントンブログ一覧を見ることができます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎指導を希望される選手やチームもしくは講習会開催、合宿指導の希望がありましたら、
   以下のメールアドレスに問い合わせして下さい。質問も⇒ iino@quartz.ocn.ne.jp 

◎ブログに掲載した動画は一部を除きYou Tubeから直接見ることができます。
   You Tubeを開き「飯野佳孝」で検索してください。チャンネル登録歓迎!
  1. 2014/07/14(月) 20:57:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

正式募集! サマーキャンプ

2014年度コーチングセミナー「サマーキャンプ」の正式募集を開始します。

<対 象>
  ①バドミントン経験2年以上の小学生・中学生・高学生・大学生・社会人の選手 
  ②上記の指導者及び父兄 
  ③バドミントンの基礎知識と指導ノウハウを学びたい指導者

<日程とコース> 
① フルコース
  8月22日(金)13時30分~20時00分
  8月23日(土)9時30分~20時00分
  8月24日(日)9時00分~17時00分
  ★22日は主にシングルスの技術練習を行います。

② 2日間コース
  8月23日(土)9時30分~20時00分
  8月24日(日)9時00分~17時00分

<主な内容> 
  ① 試合で使うダブルスの技術習得、後衛の練習、前衛の練習など
  ② 選手のためのコンディショニング、SAQトレーニング他

<会 場>
  千葉工業大学 芝園校舎&体育館 JR京葉線「新習志野駅」から徒歩5分
  住所:千葉県習志野市芝園2丁目1番1号

◆開催要項

◆タイムスケジュール

◆参加申込書

◆会場地図


◎仮申込みされた皆様へ
40名以上の方に仮申込みをして頂きました。ありがとうございます。
仮申込みの方は、キャンプに優先して参加して頂けますが、それには正式な参加申込み
が必要です。お手数ですが、よろしくお願いします。

◎注意
宿泊ホテルは各自で申込みをお願いします。夏期のホテルは非常に混んでいますので
お早めに申し込んでください。


にほんブログ村バドミントンランキング参戦中 ←クリックすると他のバドミントンブログ一覧を見ることができます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎指導を希望される選手やチームもしくは講習会開催、合宿指導の希望がありましたら、
   以下のメールアドレスに問い合わせして下さい。質問も⇒ iino@quartz.ocn.ne.jp 

◎ブログに掲載した動画は一部を除きYou Tubeから直接見ることができます。
   You Tubeを開き「飯野佳孝」で検索してください。チャンネル登録歓迎!
  1. 2014/07/10(木) 08:00:00|
  2. セミナー/講習会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スマッシュの習得【質問】

ブログ読者のKさんから以下の質問がありましたのでブログ上で回答します。

<質問>
ブログで運動連鎖によるスマッシュの映像が出ていましたが、キネティックチェーンを効果
的に使えるようになる練習方法を、ご紹介いただけるとありがたいです。腰から多くの関節
を経て行くので非常に教えるのが難しいです。

【回答】
選手にこうやりなさいと言っても、指示だけでは直ぐにできないと思います。
運動連鎖を使ってスマッシュを打つとシャトルのスピードが速くなること、さらに理想とする
映像を見せてイメージ作りを行う必要があります。

1.理論説明
2013年3月30日公開のブログ記事「見よ!小1のスマッシュ」と2013年9月28日公開のブロ
グ記事「good スマッシュ3連発」に運動連鎖の内容詳細を記載しているのでコピーして配布、
読みあわせ、内容説明するといいでしょう。

2.映像によるイメージの共有化
以下の映像をお勧めします。





また、「DVD見てうまくなるバドミントン教本」の小学生・初心者導入編に映像と解説があ
ります。

考え方を理解し映像でイメージができれば習得は早くなります。バドミントン経験者であ
ればこの時点で運動連鎖によるスマッシュがすぐに出来る選手が何割かいるでしょう。
しかし、多くの選手は、実際の動作を反復練習して習得しなければなりません。
練習を行う際の考え方は、単純な動作から徐々に複雑な動作へ移行することです。
運動連鎖の動作に係わる各部位を分解して練習し、その後、連結するという考え方です。
どこまで分解して練習するかは選手のレベルによって違うので判断は、選手及び指導者
が行った方がいいでしょう。

3.素振りを行う
下半身は使わず上半身だけで素振りを行います。素振りのチェック項目は以下の通りで
す。①スウィング開始の肘の位置 ②肘を後方に引くテイクバック動作と肘を前方へ出す
動作 ③利き腕の肘が先行し、遅れて手、さらに遅れてラケットがスウィングされている
こと ④左右に打ち分ける際の前腕回外・回内の動作 ⑤上半身が左側へ傾斜(右利き
選手)して打っているか? ⑥利き腕の対になる逆の腕によるダイナミックな動き ⑦イン
パクト後ラケットを振り切っていること ⑧上半身の捻転の実施 などが出来ているかど
うかです。
初心者は、上記内容をさらに細分化して練習しましょう!

4.両足を空中で入れ替える
下半身の動作だけを反復練習します。右利きの選手でしたら右足に体重をかけて踏み切
り、空中で両足を入れ替えます。この動作を繰り返します。上半身の動作と連結して練習する
場合は、ラケットを持たないで行いましょう。

5.ラケットを持って上記3と4の動作を連結して練習を行う
選手の意識を動作に集中させるため、シャトルを打たないで素振りで行います。

6.運動連鎖を意識してシャトルを打つ
フィーダーが上げたシャトルをスマッシュする場合は、フィーダーの球にバラツキがないよ
うにしましょう。選手は運動連鎖を強く意識してスマッシュを打つわけですから、シャトルの
落下地点にバラツキがあると集中できなくなります。

{エピソード}
昔、ある有名高校に訪問しました。丁度、一部の選手がスマッシュの練習を行っていまし
た。体育館の2階のカーテンを閉めるために高さ3~4mほど上に通路がありますが、そ
こから少し厚みのあるカーテンのようなものを垂らしています。通路にいた選手がシャト
ルを落下させ、その下にいる選手がスマッシュを全力で打っているのです。シャトルの落
下地点が正確になるため、スマッシュのフォーム作りには非常にいい練習方法だと感心
しました。

7.ハイスピードカメラで撮影して動作確認を行う
スマッシュの動作は、通常のビデオで撮影すると一瞬で終わってしまうため動作を確認
することが非常に困難です。出来たらハイスピードカメラで撮影して選手と共に確認しま
しょう。

さて、1~7までを説明しましたが、果たしてこの順番で実施すればいいのでしょうか?
必ずしも1⇒7の順番どおりに実施しなくともいいですね! ある程度の経験者であれば、
不得意な部分をピックアップして練習しましょう!
しかし、好ましくない動作で神経回路が出来上がってしまうと、改善するのに長い期間
が必要になります。出来る限り早い段階で改善・習得しましょう。


技術習得の考え方も同じです。オーバーヘッドの基本はクリアだからクリアが出来なけ
れば次の技術練習へ移行してはならない、と考えている方は多いと思いますが、決し
てそうではありません。同時に並行して幾つもの技術練習を行ってください。


にほんブログ村バドミントンランキング参戦中 ←クリックすると他のバドミントンブログ一覧を見ることができます

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎指導を希望される選手やチームもしくは講習会開催、合宿指導の希望がありましたら、
   以下のメールアドレスに問い合わせして下さい。質問も⇒ iino@quartz.ocn.ne.jp 

◎ブログに掲載した動画は一部を除きYou Tubeから直接見ることができます。
   You Tubeを開き「飯野佳孝」で検索してください。チャンネル登録歓迎!

  1. 2014/07/08(火) 09:25:15|
  2. 技術
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Author:飯野佳孝
●主な著書&DVD制作
バドミントン教本「基本編」
バドミントン教本「応用編」
バドミントン教本「Q&A」
DVD見てうまくなるバドミントン教本
目でみるバドミントンの技術とトレーニング
「ナイスショット勇羽」原作者 他
●NHKスポーツ教室 企画・解説・指導
2001年・'02年・'03年・'05年
・'06年・'07年・'09年・'10年の計8回
●コーチングセミナー専任講師
●全日本ジュニア研修合宿指導委員長
1992年~2007年
●選手としての主な成績
デンマークオープンダブルス優勝 1979年
全英選手権ダブルス3位 1979年
カナダオープンダブルス優勝 1977年
 ペアは全て土田証雄氏

最新記事

カテゴリ

未分類 (33)
技術 (99)
セミナー/講習会 (155)
フットワーク (13)
愛用品 (15)
練習会 (6)
戦法 (12)
メンタル (5)
方針 (20)
練習方法 (61)
講義 (2)
トレーニング (22)
ウォーミングアップ (2)
ノック技術 (13)
練習計画 (8)
理論 (31)

月別アーカイブ

アクセスカウンター

最新コメント

コメントフォーム(質問・依頼は別途) 

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR